月別アーカイブ: 2019年6月

主人の夕食作り

主人は仕事を完全リタイアしています。
そこで、2年前くらいから週2回晩御飯を作ってくれるんです。
お料理の本を買って、ふんふんとみていたのは最初だけ。

今はカレーライスか、豚肉と野菜ソテー(大体は味付けにくのたれの味)、
たまにカレールーがシチューのルーになります。

付け合わせは野菜を切っただけのサラダ。たまに100円くらいのしゅうまいや
ちくわがつきます。冷ややっこもでます。

ずっと感謝して食べていたのですが、その2パターンのみ。
料理の本はみないの?とわたし。

見ない!ときっぱり。

友人のだんなさん、週3回も夕食を作られています。
材料とやりかたをかいたセットが自宅に届けられ、それを見ながら作っているのですって!!

いいなぁ。

友達もピアノの先生ですが、レッスン終わって、今日は何かな?
と食べるまでとても楽でいい感じだそうです。

よし、我が家もそれだ!

よしけいの〇〇セット。

ここにきて問題が。

一人分の材料だいが高い、と主人がいうのです。
確かにね。興味はあるのですが。

実現していません。

なので、今日も全く変わり映えのしないメニュー、毎週毎週豚肉炒めです。

発表会決定♪

12月21日土曜日です。

首尾よく取れました!!

自宅以外で発表するのはなんと3年ぶりになっちゃいます。

毎回これで最後!と悲そう?な決意で臨んでいますが、今回も
まちがいなく最後になるかも?!と思いがんばるぞ。

心臓なんともなかったんですが、息切れ、動悸、不整脈、胸痛が
あいかわらずあって、昨日もだめもとでないかに行ってきましたら・・・・
心臓は全部検査したから、もう大丈夫。

今度は精神安定剤飲んでみる?と言われ、いやいやいや
また薬の副作用が気になる私はきっぱりとことわり、不眠の漢方薬を
だしてもらうことにしました。不安感がたしかに強かったんですがね。

はっきり、心臓検査して何ともないから!と言われたので
私はある仮設をたてたのです。

これはやっぱ、更年期障害だ!とね。

ホットフラッシュもあるしね。

勝手に遅れてやってきた更年期と思い、私って若い!?うふふ??
と思うことで毎日が平和にすぎますように、です。

そして元気だしておもしろいお話もたくさんあるので更新もがんばりたいわ。

何ともないか!?

動悸が激しかったのと、胸がいたかったのですが、循環器センターで検査を
していただいた結果はなんともない、でした!

1錠だけ脈を少なくする薬や血圧の薬(高血圧ではないのですが)を飲むことにはなりましたが。

紹介してくださった内科の先生ともどもちょっとひっかかってはいますが、
重大な病気があるよりずっといい。
これで発表会に向けて進んでいきます!

病は気から!

無理せずマイペースでいきたいです!

月に2回でものびてもらう

ピアノの先生の友人たち、2人に1人が月3回レッスンをしています。

それで言ってたな~~~。

月3やと練習してこなくなったよ~~。

私はずっとずっと月4にこだわってきていた。

3年くらい前から年間42回とやや少なくはしていたが、それを超えても
毎週毎週やっていた。

なぜって、生徒さんたちのピアノを聞くことが好きで好きで、、
止まったり、きれいな音でなかったり、まちがえまくりだったり、、、
それをアドバイスして美しい演奏になっていくのを聞くのが
生きがいだった。

でも、孫ちゃんと年には勝てない???

7月より、月2回レッスンを試みることになった。

どうしたら、家で気分よく練習してもらえるか・・・・
今、その対策を練っているところ。

いいこと、思いついているんだ。

ピアノが大好きになってもらい、練習だって大好きになってほしい。
音楽を自分で演奏できるって、そんなに簡単じゃないからこそ、
このあたえてもらえた機会を無駄にはしてほしくないよ。

孫ちゃんとレッスンと、そして今しかできない旅と・・・
がたはきている体だけど、そうそう簡単にはへこたれにのだ!!!

明日は循環器センター診察。
そうはいってもどきどきしますです。はい・・・

7月より

今週は月曜から今日木曜まで孫ちゃんが休まずに保育園に行けました。
それで、私も一息つけました。

実際5月は記憶が飛ぶほど自分の体の不調と孫の世話にピアノが入って
ふらふらになっていました。

さてここから持ち直すぞ~~~。

ただ循環器センターに行くように言われている身。

5月のオーバーワークも考えて思い切って7月より全員の皆さまを
月2回レッスンとさせていただくことにしました。

楽しみに毎週来てくださっていたかたがたに、本当に申し訳ないです。
ごめんなさい。

状態が許せばいつかまた元に戻したいです。

とりあえず今は細くでもレッスンを続けることに意義がある!
と心を落ち着かせています。
6月、よい月とないますように。