40日間ブランク・・・後の演奏

今週は休む間もない目まぐるしく忙しい1週間でした。

長いこと休んでいたのでレッスン開始はちょっとどきどき。
でもすぐに自分の調子を取り戻せた。

私の休み中、「がんばって練習してねカレンダー」を渡した子たち。
何と1日もかかさず練習してくれた子が2人もいた。
シールだらけのレッスン表。わぁぁ。
Hちゃん、Kちゃん。先生、めっちゃうれしいわ~~。

大人のかたも毎日1曲につき4回づつがんばりました。というすごいかたもいた。
高校生で始めたA君、上手になってたよ!
大正琴のみんなもがんばってくれていた!!

うれしい私は今週でレッスン終わりにしていたけれど、来週も急きょすることに
しました。27日まで。

ただいま!

1か月あまりの埼玉滞在からやっと自宅に戻ってきました。

早く帰りたい、でももっと孫や娘たちの手伝いをしたい、と両方の気持ちがごっちゃになりました。

今、孫たちは寂しがっているそうです。
娘もすぐにしんどくなるにちがいない。

でも仕方ないのです。

これだけ距離があれば、そんなに行けないのですから。

さぁ、茨木ではピアノのレッスンが待っています。
他にも楽しいことがいっぱい!

新鮮な気持ちで毎日送ることができそうです。

娘の様子

どんどん元気になってきました。

いくと、かわいい!
めいさ、かわいい!
みらいちゃん、かわいい!

毎回言ってるのが

どうしてうちの子はこんなにかわいいんで
しょう?

やさしい声です。
怒ったとこをほとんど見たことない。

皆ママ大好きです。

毎日のように近所の子が遊びにきます。
私は、案外らくちん。

私はあと一週間と少しだけいます。

この娘なら困難にも乗り越えていく
ことでしょう。
って、私も親バカです。

生徒さんみんなに会いたい!

茨木はもう今夜だけでまた明日熊谷に行きます。

今のところ帰る予定は16日です。

熊谷でのお料理のメニューもじっくり考えました。
毎日7人分の献立はなかなか慣れません。

そしてそして

今日は、今日はね、年賀状を考えたり、
新年の「一人でがんばりましたコンサート」の構成を考えたり
生徒の皆さん一人一人のことを思ってすごしました。
ピアノされてるかなぁ、それとも??

ああ、音楽に囲まれていたいなぁ。
ピアノの音に囲まれていたいなぁ。

そうしているのが一番私らしい気がします。

東京、茨木でリフレッシュ

今日は何と茨木ですごしています。

4年半前、2人目の孫ちゃんのお世話に行ったとき、慣れない生活に
体調をくずし、くずしながらもそれでも元気に?無理してがんばっていました。

そのしんどかった思い出が強く、今回は主人も行っていることもあり
またマイマンションの工事もありで、主人とかわりばんこに3~4日間帰って
くることにしていました。

昨日は東京にでて、友人たちとランチ。優雅です。
私の都合に合わせてきてくれた彼女たちに感謝。
東京都民になっちゃった友人たちとは今でもよく会い、会えば学生時代に
簡単に戻ることができわぁわぁがやがやとにぎやかい。
そして今日は会社を休んだ長女(私に合わせてくれたよう)とランチにショッピング。
明日は銭湯につかりに行きます。

ピアノを弾いたり、歌ったり、レッスンのイメージをしたり
好きな音楽にも久しぶりにふれることができました。

最終日の日曜は名古屋で途中下車してまた友人とランチをしてから
東京から2時間かかる熊谷(すぐ近くが群馬県)に向かいます。

後半もがんばるぞ~~~。
娘と孫ちゃんたち、よろしく~。

普段は何もできないから、あちらでは思いっきり、おばあちゃんをしています!?

今回は何故か、わたし、おもしろいおもしろい!と孫たちに受けているのが
うれしいです。

熊谷の街でも

あちらこちらにクリスマスツリーなどが飾られ、もうすぐ12月なんだな、と少しだけ華やいだ気分になります。

イルミネーションや、派手な飾りはなく、
素朴な小さな飾りがほとんどです。

昨年は生徒さん皆でクリスマス会をしたな
と懐かしい。

孫たちはかわいい。
でも泣いたり、我がままを言ったり
退屈すると不機嫌になるし、
赤ちゃんは、どうしたわけか泣き止まない。

私はクリスマス前には茨木に帰り、もうずっと娘たち家族とは会わない、いえ会えないだろう。

今のうちに少しでもこの家族の手伝いを
しよう。
関西に戻る予定のないこの家族だけど
何かあってもすぐ駆けつけることは
出来ないけれど、いつだってこの家族の
幸せを願うだろう。

熊谷は

実は寒いところです、
北風ビュービュー、気温は1度。

道を歩いている人も自転車に乗っている
ひともほとんどいません。

家の中はストーブを一日中つけっぱなしで
すっかり真冬です。

慣れたような慣れないような、わたし。

みんなで元気にすごしています。

孫ちゃんたち。3人とも北関東の子たちです。

別世界だな

こんにちは。
埼玉県熊谷市にきて一週間あまり。

孫たち小2.4歳、産まれたてと
3人との貴重な日々です。

楽しく、でもてんてこまい。
自由時間あるような、ないような?

なんかおもしろいばぁちゃんと言われつつ奮闘中です。
若返るわ。4歳ちゃんといると。

次女に無事赤ちゃん誕生

昨夜、今日の日付になろうかと言う時間、やっと女の子が産まれたと連絡がありました。
あ~~よかった!
今回私は出産に立ち会っていない。まだ茨木にいます。
破水して、金曜から入院していた次女。
今か今かと気になっていました。

明日出発します。

茨木での生活を忘れてしまうほど全く違った生活が待ってることでしょう。
楽しみであり、しんどそうであり、、、いややっぱり楽しみかな。

明日からしばらく教室をお休みます

次女が3人目を出産します。
もうすぐ生まれそうですが、だんなさんのお母さんが今は埼玉の熊谷に
行ってくださっているので安心。

私は13日に茨木を出発する予定です。
今回は暇?な主人と一緒なので少し、心強いかな?

上二人の世話、赤ちゃん、娘の世話と想像するだけで大変そうですが
精一杯がんばってきますね。

12月後半にはレッスンを再開します。
勝手をいたしますが、よろしくお願いいたします。