投稿者「sachiko」のアーカイブ

ゴールデンウィークですね

ピアノ教室はお休みしています。

お休みしていると言っても今がチャンス!

6月の大人のホームコンサート&持ち寄りパーティ
7月の子供たちのホームコンサート&お楽しみ大会

について、曲、進行、私が作る、またはみんなで作るお食事内容

自分の弾く曲の練習、
子供たちと楽しむゲームはどんなのにしよう?

ゆっくり考えたり練習したりした昨日、今日でした。

有意義!!

また昨日はオカリナの先生が何と高槻のジャズフェスティバルに出演
されたので聞きに行っていました。

オカリナでジャズ。
5人でちょっとかわいい、それでいてかっこよく、なごむ曲の
数々でした。
先生、がんばってるな~~~。

さて明日あさってはピアノを忘れて長野県の昼神温泉に行ってきます。
孫ちゃんたちと待ち合わせているんです。

この日のために必死につくった「ぬいぐるみ」へただけど
渡すよ!
お正月に「ぬいぐるみ」が好きって言ってたから・・・

もう1つのブログ

ピアノに関係ない話でごめんなさい。

何年か前にここではないもう1つブログを借りて、
英語をがんばるために、自分にはっぱをかける内容を
していたことがあった。

ちょうど母が倒れた頃にやめてしまい、そのまま2年近くたっている。

そのうちそちらの内容を一新し、ピアノ教室とは別に趣味のことなどの
ちがうブログを始めてもいいかな~って思うようになっています。

私のネット日記みたいなのは2002年から。
JCOMが撤退したのと私が消したのとで今はみれないのですが。

まずはタグを1つ1つ打ちながら

ちこのひとりごと  を。

またしばらくしてから
ピアノ教室便り と言う今の前身を開設。
これもタグうちしていた。

それと並行して趣味の

みんなでサザンとポルノ を初めてブログで開設。

この頃に ちこのひとりごと はやめています。

このサザンとポルノはアクセス数が多かった(1日に100あった日もったよ)があっさりやめて今の
茨木の小さなピアノ教室よりに変更。

なんかいっぱいしてきたな~。語ってきたな~。

なつかしいな。

でも懐かしいだけじゃない。

まだまだ続けたい。

さて、放置されたままのブログ、タイトル何にしようか・・・
英語は息詰まるからやめることだけは決めているけどね。
それより時間あるんかいな・・・

練習を楽しむにはどうしたらいいか

ピアノは練習が大切。
練習は楽しんでしましょう。

あ~、、いつも思います。

言うのはやさしいなぁ。

言うのは10秒あったら言えるよ。

ヒントはあなたの中にあるのでは?
(なんか、かっこよく言ってしまった・・・)

ずっと来る日も来る日も弾いていなかったら
練習し始めるのは、決意がいるし、当然うまく弾けないし
楽しくはなさそうですよね。

楽しむにはピアノが少しうまくなったのではないか!
と思う瞬間に 訪れる気がしませんか。

前うまくいかなかったところができるようになった。
楽譜を読むのが前より早くなった。
さらさらいくようになった。

こんな時、いい気持ちで私もピアノうまくなってるやん!
と思うのでは??

さぁ、練習を楽しむ方法を失敗してもいいから探してみましょう。

私はそんなあなたをほめるのを惜しみません。
拍手します!!

パズルの組み合わせのような日々

今年中学生になったMちゃん、Hちゃん。
クラブや塾で日々忙しい。

基本日曜日にくることになった。

この4月で日曜から平日に来れるようになった生徒ちゃんがいて
日曜は休めるかな、と思ったけど。

日曜日はいろんな私のプライベートな用事とレッスンが混じり合い
うれしいような、気が抜けないような曜日です。

レッスンは目いっぱい、手抜きはしない。
趣味はいっぱいしたいことがありすぎて、、、
ちょこまか手抜きしながら、いえ一応手抜きせず楽しむ日々。

毎日手帳とにらめっこしながら、上手に?パズルのように
さまざまな事を入れていますが、時折大失敗してかぶってしまう。

あ~かさなってる!!

すべきこと、したいことが多くて、、、、

こんな私はひょっとして、、
青春してるんかいな(と言うことにしとこ・・・)

先日、琵琶湖に向かって、合唱の仲間さんがおどけて昔の青春風に叫んでいた。

青春のばかやろう!!なんちて。ほへっ。

さぁ、まねしよ。
失敗するから成長があるんだ~!!

いつだってポジティブちこちゃん(私のこと)です。

生徒さんのお家で楽しい時間

本日2度目の投稿です。

もともと中穂積という近くにお住まいだった生徒さん。
何と、うちから徒歩3分くらいのすぐ近くに越してこられました。

ありがたいことに何度も、せんせ、遊びに来てください!
と誘ってくださるのでおじゃましてきました。

リフォームのセンスがよくて購入を決意されただけあって、
マンションなのに、玄関はゆったり、照明も間取りも何もかもが
おしゃれでした。

ピアノは南側のお部屋に上品に置かれており、他の生徒さん2人も来られていたので弾き合い会。楽しかったね。

おしゃべりも弾みました。

ありがとうございました。

昨年より、今年!きっと運が味方してくれますよ。きっと。〇〇さん。

ベランダに出たくなる

少しブログをお休みしてしまいました。

23日はオカリナ演奏と生駒山にお手伝いを必要とされるかたたちへのボランティア
先生、仲間たちと打ち上げ?までして1日心地よい疲れ・・・

眠たい・・・

でも24,25と泊りがけで昨年に入団した合唱団の合宿。
その用意に深夜まで追われていました。

琵琶湖がいっぱいに広がるとても心地よいホテル。
でも旅気分はなしです。ホテルに缶詰め。

食事の時間と宴会?の2時間以外は14時間、歌いましたよ。
まるで学生のような合宿。
貴重な体験をさせていただきました。
私と着やすく皆さん、しゃべってくださってうれしかったな~。

この合唱団では、5月28日のコンクール。
6月11日の府民合唱祭。そしてもっとも力(どこにも入れてますが)の入っている
7月30日の定期演奏会にむけて猛練習しています。

皆さん、すごい気合が入っています。
私も、何とか足をひっぱらないよう、練習、練習また練習です。

と言ってもピアノを弾いている時間のほうがどうしても多くなるのは、、、
私の運命だよ。うん!!

ところで冬の間、寒くて放置状態のベランダ。
面倒みれなくてごめんね。
これからは、手入れさせてね、と眺めていました。

お花ってやさしい気持ちになれますね。
今日はふんわり、あたたかくてよけいになごみます。

23日は

昨年もお手伝いしてきたオカリナのボランティアに生駒山まで行ってきました。

車椅子のかたなどのお世話をしながら、
山頂でオカリナ演奏を聞いていただくというもの。

私のオカリナの先生を含め16人で合奏を
してきました。

ほかのボランティアのかたを入れ総勢100名を超えています。

よいお天気でいっぱい歩き、オカリナ仲間たちともいっぱいおしゃべりでき、充実した
1日でした。

24.25にちは、さらに充実した合唱の合宿へ。
そなお話しはまた後ほど。

もう中学生ですね

小学校から中学にあがるとき、生活に変化が訪れます。

私のピアノ教室では、この春に3人中学生が誕生!
おめでとうございます。

始まって2週間あまり。
学校はいかがですか。

ピアノは続けることができそうですか。

3人とも続けるよ!って言ってくれてうれしいです。

今日はその中のHちゃんが来てくれた。

学校が楽しいよ!って。
ずっとあなたのその素敵な笑顔がくもりませんように。
楽しんでいけますように。

昔はもっとできたのに・・・

今日も真剣にそう言われた生徒さん。

昔に習っていたときはぱっと覚えられたのに 
そこそこできていたのに。。とおっしゃいます。

 思い出は美しい

昔の思い出はどんどん美しくなるような気がします。

実際は、若いときは落ち込まなかっただけかもしれない。
もっとやさしいことをやっていたのかもしれない。
今は年をとった、という思いが強すぎる。

そしてどう考えても多少は能力がおちていても当たり前。

その多少落ちているのを、ものすごくできなくなっている
というように悲観的にみることもあるのでは?

さて機嫌よく、こつこつできるということはものすごい能力なんです。
私もあなたも、がんばろうね。

いっぱいのこつがある

ピアノを弾く、または弾きたいかたはみんな思っていることと
思います。

どうすれば、短期間できれいに(しかも暗譜できたら最高)
弾けるようになるのか、ということを。

いやいや、練習をたくさんすればいいのですよ。
なんて言っちゃえば当たり前すぎますよね?

これからしばらくの間、いろいろテーマを決めてお伝えしてみたいと思います。

1.よく受ける大人のかたからの質問。

 

暗譜がなかなかできません。
暗譜するのはあきらめています

あまり難しい曲でなく割と楽に弾ける曲を選んでください。
そしてまず楽譜を見てすらすら弾けるようになってください。

そうなったら、楽譜なしで弾いていきます。
1段目でわからなくなったら、楽譜を見て、音を確かめ頭にその音を
入れます。そしてまた初めから弾いていきます。
3段目でわからなくなったら、また楽譜を見て、何の音がわからなかったか、確認、しるしをつけてもいいですね。

でその日は3段めでおしまい。

次の練習のときにそこまで覚えていなければ、また同じように確認。
覚えていれば、すこしづつ見ないで弾く長さをのばしていきましょう。

こつこつ少しづつ覚えていくことが早道、だと思っています。

やってみてね。